活動紹介
(2017.2.21更新)
最新情報
(2017.6.6更新)
鹿児島県内
児童クラブ &資料室
霧島市の児童クラブガイドライン、鹿県内児童クラブの住所等更新(2016年版)資料室を追加しました。
鹿県の学童実態調査・全国学童実施状況調査結果2016年5月1日現在etc。
(2016,9.11更新)
リンク集
子育て支援掲示板
新型インフルエンザ情報
(2009.10.7.)子どもや若者だけでなく多くの人たちが将来に
希望が持てる社会の実現へ
……理想がなければ、迎えるべき未来も見えない「自立した市民」や「民主主義・平和」って、どうすればいいのでしょう?
子どもや若者だけでなく多くの人たちが将来に希望が持てる社会の実現へ
……理想がなければ、迎えるべき未来も見えないと言われます。
数が多いからいいのではなく、一人でもいい考えをもっていたら、
それを大事するそんな社会、国であって欲しいと思います。
そして、自分の生き方は自分で決める!!
あたらしい「この国のかたち」をつくるためのキーワードは「文化」が大事だ。
劇作家・演出家である平田オリザさんは『下り坂をそろそろと下りる』(講談社現代新書)
−文化の自己決定能力をもつ自立した市民たちが、自分たちの街でボランティア活動や
図書館の読み聞かせ、地元のまつりなど緩やかにつながり出入りが
自由な小さな共同体、広場をつくって行くことが必要だなんだ、と語っています。
2017年、干支は酉(トリ)「一鶏が鳴ければ万鶏歌う」(一人の人がいい加減なを言い出すと、
多くの人が同調し、その意見が世間に広まること)…そんな社会ではなくて、
多様な生き方や多様な人の動きこそが
これからの社会を豊かにするのではないでしょうか。
子どもたちや全ての人が、将来に希望が持てる社会の実現(未来)に向けて!!
今年もよろしくお願いいたします。
ブックレット「かごしまの学童保育」販売中!
お求めは、県連事務局へ
定価:1000円 発行:南方新社 A5版 86P
編者:「鹿児島県学童保育白書」編集委員会
鹿児島での学童保育の成り立ちと現状がどうなっているか、
また市町村における子育て支援施策内容等の実情を把握し、
すべての子どもが健やかに育つ権利を保障するための
環境整備の一助となればとの思いから、
この度のブックレット『かごしまの学童ほいく』となりました。
子どもの学童への思い、保護者の願いは、
そして指導員は学童保育にどう向かい合っているか、
設置者、行政、学校はどんな関わりをしているのか
…データをもとに鹿児島の学童保育の現状と課題が見えてきます。
学童保育がもっと充実していくための提言と、
現場での実践をコラムで―地域特性を活かした学童、
指導員の仕事、しょうがい児学童の現状、小規模学童の思いなど……
ぜひ、ご購読下さい!
かごしまの学童保育−子どもは「未来」、子どもは「希望」
すべての子どもたちにいきいきとした放課後を!
お求めは、こちらから JPEG. PDF.
霧島市&鹿児島県児童クラブ連絡会の
ホームページです
メール
連絡先
〒899-4301 霧島市国分重久2105-1
TEL/FAX 0995-45-7800
Copyright(C) KirishimaJidouclub All rights reserved.