2011年度指導員研修会    三輪睦雄先生「子育て講演会」

■大隅地区会場
@日 程  2011年11月17日(木) 10:00〜12:00
 会 場  鹿屋市「中央公民館」
A主 催  おおすみ学童保育の会 鹿児島県児童クラブ連絡協議会
Bテーマ  「心つむぐ読み聞かせ世界」
■北薩地区会場
@日 程  2011年11月18日(金) 10:00〜12:00
 会 場  薩摩川内市「川内文化ホール」
A主 催  鹿児島県児童クラブ連絡協議会 
       (後援 薩摩川内市放課後児童クラブ連絡協議会)
Bテーマ  「学童保育って? 子どもたちに寄り添っていますか」

 子どもたちを周囲の危機から守り、子どもたちの心の悩みに応えられる社会をつくることは、私たち大人の責任です。虐待、いじめ、自殺、暴力の多発など子どもたちの世界でも胸が痛む事件があとを絶たず、その背景にある共通の社会的状況に危惧や戸惑いを抱く親たち、大人たちが多くいるところです。
 今回の講師の三輪睦雄先生は、全国各地で講演し長年の教師生活の経験をもとに、
子どもたちへの「み(認め)・は(励まし)・ほ(ほめる)」の精神を説いて、多くの親たちに強い感動と勇気を与えています。

◆鹿屋の講演では、ゲームソフトなどデジタルではない、アナログである絵本の読み聞かせが子育て期には必要だと強調、学童保育ではそれができる!! 本来、遊びの中で子どもを育つものだ、と。どれだけ絵本を読み、遊んだかがその子の育ちに大きな影響を与える……。


●叱り方の三原則
@やったことだけを叱る。人格を叱るな!決めつけるな!
Aさらっと叱る。
B過去までさかのぼって叱るな!

皆さんは、学童で子どもたちにどう向き合っていますか?
叱り方は、どうですか?

11月17日鹿屋講演会レジメ 「心をつむぐ読み聞かせの世界」
11月17日 三輪睦雄講演会 鹿屋会場動画 1  鹿屋会場動画 2
    (短時間ですが、雰囲気を鑑賞下さい*携帯動画ですので画質が劣ります)
◆薩摩川内市では、薩摩川内市児童クラブ連絡協議会の後援で、管内のクラブと阿久根市、日置市、伊佐市から80名を超える指導員、保護者、設置者、行政の方の参加がありました。

 皆さんは、子どもにどう接していますか?
 「いい子」VS「問題のある子」
   ↓   (標準病VS個性)
  素直な子(親や大人にとって)
 子どもだって問題を抱えているんだ!!
11月18日薩摩川内講演会レジメ 「学童保育って? 子どもに寄り添っていますか」
11月18日 三輪睦雄講演会 薩摩川内会場動画
   (短時間ですが、雰囲気を鑑賞下さい*携帯動画ですので画質が劣ります)
11月18日 三輪睦雄講演会バンフレット

講演参加者のアンケートです。